サブバナ―背景画像

小児・マタニティ歯科

小児歯科

小児歯科のイメージ画像

乳歯は無事に永久歯へとバトンを渡すために重要な役割を担っています。乳歯はいずれ抜けるものですが、だからと言ってむし歯になっても大丈夫というわけではありません。

乳歯がひどいむし歯になると、下にできてきている永久歯が上手く育たないことがあります。また、歯並びが悪くなったり歯周病になりやすかったり、健康にも悪い影響が出ることもあります。当院では、むし歯の治療はもちろん、フッ素塗布や予防処置も行っております。「優しい歯の治療」なら当院にお任せください。

こんなお悩みありませんか?

歯並びや噛み合わせが心配

治療が難しいといわれた

歯医者さんに恐怖心がある

永久歯がなかなか生えてこない

そんな子供たちが一人で治療できるようになっています!

歯医者に慣れるための練習

歯医者になれる練習のイメージ画像

当院では、器具に慣れてもらったり治療の練習をする時間をしっかりと取っています。器具を見せて、何のために使うのかを説明しながら治療していきます。

予防のプランニング

予防のプランニングのイメージ画像

担当衛生士が、お子様一人ひとりのお口の環境に合わせて予防のプランニングを行います。「むし歯を作らないようにしよう」という意識変化にも繋がります。

歯並び矯正のイメージ画像

お子様の歯並びが気になる方は早めにご来院いただくことをお勧めいたします。

歯並びが悪いまま成長すると、見た目の問題むし歯のリスクだけでなく、集中力の低下身体のバランスが崩れることによる体への影響など様々な問題が生じます。お子様の歯並びが気になる場合は早いタイミングでご来院いただき、改善の方法を一緒に探していきましょう。歯並びの状況に応じて最適な矯正治療をご提案させていただきます。

マタニティ歯科

マタニティ歯科のイメージ画像

妊娠中はホルモンバランスが変わることで口腔内環境にも変化が生じ、つわりや間食も増え、むし歯菌や歯周病菌の影響を受けやすくなります。歯周病菌の影響で陣痛に似た筋肉の収縮を引き起こし、早産や低体重児出産のリスクを高める場合もあります。そのため、妊娠中は歯やお口のお手入れを普段以上に慎重に行う必要があります。

当院では、ママになる方に安心して予防や診療をお受けいただけるよう、歯科医師や担当衛生士が十分に配慮して処置を行います。どうぞ安心してご相談ください。

患者様の声

子どもも一緒に通っていて、子どもの学校から近いので何かあればすぐ対応してもらえます。
昔からある病院ですので親しみやすく伝統があり信頼もできますよ。

30代ママ