ブログ
2022.02.11
むし歯予防のために知っておいてほしいこと 広島県三次市 紙谷歯科医院
広島県三次市の紙谷歯科医院です。
まだまだ全国的に積雪が見られ、寒い日が続きますね。どうぞご自愛ください。
むし歯予防のために知っておいてほしいこと
今回は『むし歯予防のために知っておいてほしいこと』という初心に帰ったテーマでお話させていただきます。
大切な歯を守るべく、ぜひ頭の片隅にとどめておいてくださいね。
そもそも、むし歯とは?
むし歯とはなんでしょうか?
正式な呼び方に、う歯といいます。
(ここでは、わかりやすくむし歯と書きます)
むし歯とは、口の中にいる細菌が
私達が食べたり飲んだりする糖分を餌にして作りだした強い酸によって、歯が溶けた状態のことを指します。※)
※)参考文献
テーマパーク8020
https://www.jda.or.jp/park/trouble/index02.html
むし歯のえさとはなに?
甘い砂糖です。むし歯菌は生きているので砂糖を食べたら排泄物を出します。
むし歯菌の排泄物とは?どんな影響がある?
排泄物はいわゆるむし歯菌のうんちで、『強い酸と毒素』が含まれています。排泄物=『強い酸と毒素』が歯についた場合は歯が溶けていきますし、『強い酸と毒素』が歯茎についた場合は歯肉炎になります。
また他には全身疾患の原因、妊婦さんでは赤ちゃんの早産の原因の1つにもなると言われています。
恐ろしいですよね・・・
むし歯予防のために大切なことは?
大切なことはむし菌が口腔内にあるかどうかではなく、『虫歯菌にえさを与えないこと』です。
えさを与えないためには、甘いものを食べたらすぐに歯を磨いて砂糖を口の中から取り除いてください。
取り除くためには適切な歯磨きができていないと意味がありません。
そこで、歯科医院できちんとブラッシングの指導を受けていただくことが大切なのです❗️
むし歯を作りたくない・
メンテナンス、予防をしたい・
最近マスク生活で歯を見せる機会がないから検診をさぼっていた・・・・
当てはまることがある方は、この機会にブラッシング指導に来られませんか?
【医院情報】
■紙谷歯科医院
■院長 紙谷 寛
■住所 〒728-0021 広島県三次市三次町1388-1
■電話番号 0120-7-1182-7
■診療時間 午前9:00~12:00 午後14:00~18:30
※土曜日は9:00~12:00まで
■休診日 日・祝祭日・第1土曜日
■最寄駅 三次駅(JR芸備線)
■駐車場 あり