ブログ
2022.01.21
日本人の3人に2人がかかる!?歯周病について 広島県三次市の歯科医院といえば紙谷歯科医院
広島県三次市の歯科医院 紙谷歯科医院です。
皆様こんにちは。
寒い日が続いておりますね。
今年は雪も多く、各地でニュースになっています。
寒い時は免疫力が落ちやすいですので、しっかりと栄養を摂り、シャワーで済ますのではなく全身浴をして温かくしてくださいね。
日本人の3人に2人がかかる!?歯周病について
今回のテーマは歯周病です。
一部、日本歯周病学会から引用させていただいております。
タイトルにもあるように、歯周病は必ずかかるわけではありませんが、私たち日本人の3人に2人は歯周病になっていると言われています。
すなわち3人家族ではそのうち2人、4人以上の家族では半分もしくはそれ以上の人数が歯周病にかかっていると言えますね。
■歯周病の原因とはなんでしょうか?
原因は大きく分けて3つあります。
①細菌
歯と歯ぐきの境界のポケット周辺やポケット内の細菌、プラーク
②環境
喫煙、ストレス、薬物など
③体質や疾患
患者さん自身の体質や全身疾患など
これらの要因が歯周病の発生と関係すると考えられています。
■歯周病が重症になるとどうなるのでしょうか?
歯周病が重度になると、歯ぐきの炎症が強くなったり歯周病原菌の量が多くなります。
身体の他の部分へと悪影響を及ぼすと言われています。
例えば生活習慣病の1つである糖尿病を悪化させたり、ご年配の方に多い誤嚥性肺炎を引き起こしたりすることが報告されています。
その他にも心筋梗塞・動脈硬化症、
女性の方だと妊娠中に早産・低体重児出産のリスクも高まると報告されています。
このように一見歯から遠い場所で、全く関係ないように思える疾患が実は歯周病と大きく関係があるのです。
この記事をここまで読んではっとされた方、
歯周病のチェックを受けませんか?
当院では補綴歯科が有名ですが、予防歯科にも大変力を入れており
歯周病のチェックや歯の磨き残しのチェック等も行っております。
また患者様一人ひとりにぴったりの歯ブラシをご提案させていただいております。
皆様のご来院お待ちしております。