サブバナー背景画像

ブログ

2022.01.14
噛むことをあきらめないで!補綴歯科なら広島県三次市の紙谷歯科医院におまかせください!

広島県三次市の紙谷歯科医院です。

 

皆さんこんにちは。

年末から全国で積雪が続いていますね。

寒いですのでどうぞご自愛ください。

補綴歯科なら広島県三次市 紙谷歯科医院にお任せを

さて、今回は『補綴歯科』についてです。

「補綴(ほてつ)歯科」とは、見た目やかみ合わせを被せ物や入れ歯など人工の歯で補う治療法のこと

「補綴(ほてつ)」は「ほてつ」と読みます。

歯科治療における補綴とは,歯が欠けたり、なくなった場合に被せ物や入れ歯などの人工物で補うことを指します。

なんと、暦史は古く、世界では紀元前2,000年~1,000年のエトルリア人の墓地から発掘された入れ歯があったと言われています!

世界だけでなく、私たちの住む日本でも奈良時代から入れ歯があったといわれています。

すなわち補綴歯科は昔から行われてきた治療法といえます。※)

※)日本補綴歯科学会

https://hotetsu.com/p2.html

 

当院 広島県三次市 紙谷歯科医院では元歯科技工士として働いてその後に歯学部に再入学し、今は歯科医師として働く院長や、専門の歯科技工士が院内におりますため『補綴歯科』はお任せください!

私たちの1番の願いは 噛むことをあきらめてほしくない、ということです。

噛むというのはただただ食べ物を口の中に入れて噛み砕く、という行為にとどまらず

全身の力の巡りにも大きく関係します!

歯が仮に欠けていたり、ぐらついていたり、痛いとき私たちは歯を食いしばることが難しくなります。

歯を食いしばる=全身の力 と関係するために歯が不調ですと持っている力が100%出せなくなります。

歯が不調だから、とあきらめないでください!

当院 、広島県三次市 紙谷歯科医院にお任せください!

 

【医院情報】 
■紙谷歯科医院 
■院長 紙谷 寛 
■住所 〒728-0021 広島県三次市三次町1388-1 
■電話番号 0120-7-1182-7 
■診療時間 午前9:00~12:00 午後14:00~18:30
※土曜日は9:00~12:00まで 
■休診日 日・祝祭日・第1土曜日 
■最寄駅 広島県 三次駅(JR 芸備線)
■駐車場 あり